模擬試験を成績アップに活用する模擬試験最大復習法 模試直後編

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

みなさんはこれから受験本番までに数多くの模試を受けることになると思います。

特に秋以降は毎週のように模試があるでしょう。

それだけの模試をただ受けておわり!ではもったいない!

模試は受けたままにせず適切に復習することでより成績アップを狙うことができるんです!

この記事では模試を最大限活かして成績アップにつなげる復習法を解説します。

模試の復習はいつやるべき?

まず模試の復習はいつやるといいでしょうか。

できれば当日、家に帰ってすぐにやるべきです。

もし電車などで会場にいっていて、帰りに勉強できるなら帰り道にでもやるべきです。

つまり「できる限りはやく」復習するのがよいでしょう。

できるだけはやく復習にとりかかると試験本番の緊張感や細かい思考の流れまで記憶に残った状態で復習に取り掛かれるので復習モチベーションが高くできますし、効率も上がります。

逆に時間がたってしまうとどんどんわすれてしまうのでいざ復習しようとしたとき

「自分はなんでこの問題でこんな解答をしたんだ?」

となりかねません。

こうなると思い出すだけで時間がかかって復習どころじゃありませんね。

したがって模試の復習はできるだけはやく、できれば当日中にはしておきたいところです。

時間を気にせず解いてみる

模試本番では

『わかってたのに時間がなくて解けなかった』

『方針は立ちそうだったけど計算が手間そうなので後回しにした』

といった理由で解けそうだったのに解けなかった問題があると思います。

模試を復習するときは、まずこの「解けそうだけど解けなかった問題」を時間を気にせず解きなおしてみましょう。

それで解けたなら「時間配分を間違えたせいで得点を逃していた」ということですし、

解けなかったならそれを重点的に復習すればいい。

どちらにしても解かないまま復習をはじめるより解いてから復習するほうが力が付きます。

もし選択問題が設定されている模試なら自分の選b宅しなかった選択問題を解いておくのもよいでしょう。

模試の自己採点をする

一通り解き終わったら解答・解説冊子をもとに自己採点をやってみましょう。

センター模試で自己採点をするのはセンター試験本番の自己採点の練習になるので学校でも指導されると思いますが、記述模試でもやってみましょう。

だいたいの模試は解説冊子に配点や採点基準がかかれているので、記述模試でも自己採点可能です。

結果が返ってくるまでにおおまかにでも点数を把握できていれば復習の指針になりますし、どこまで部分点をもらえるか考えてみるのも勉強になります。

解答・解説冊子を読み込む

自己採点ができたら採点結果を参考に解答・解説冊子を読み込みます。

読み方のポイントは

  • 解答を読んで理解すること
  • その解答を自分で作るために忘れていた公式、知識、英単語などがなかったか確認すること

です。

解答・解説冊子には問題自体の説明だけではなく周辺の重要事項や別解の解説がのっていることもあります。

そのあたりに忘れていることがあったらチャンス!なので正解した問題についても解説をよく読んでおくこと。

覚えておきましょう。

改めて模試を解きなおす

解説を読み終わったら問題を解きなおしてみます。

模試直後の解きなおしは間違えた問題だけで十分です。

解答・解説冊子で覚えたことが見ずに再現できるかに注意して解きなおしましょう。

解けるかどうかが大事なので時間をはかる必要はありません。

まとめ

この記事では模擬試験で成績アップを目指すための復習法を解説しました。

模試は受験生の間にたくさん受けるものですから、うまくあつかうかそうでないかで成績の伸びがかなりかわってきます。

ぜひうまく模試を活用してください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました