moshipro

スポンサーリンク
勉強法・模試活用

共通テスト数学ⅠA対策は実戦問題集とセンター試験過去問どちらをやるべき?

共通テストの問題演習としては過去問と実戦問題集が考えられます。 しかし共通テスト過去問は2年分4回しかありません。 では共通テスト過去問を解き終わったら、さらに昔のセンター試験過去問と実戦問題集とどちらをやるべきでしょ...
勉強法・模試活用

共通テスト化学基礎対策の点数別勉強法

共通テスト化学基礎の傾向と、現在の点数別勉強法の記事です。 共通テスト化学基礎の試験時間 共通テスト化学基礎は共通テスト2日目の朝一番に行われます。 試験時間は他の理科基礎(物理基礎、生物基礎、地学基礎)とあわせ...
勉強法・模試活用

神戸大学文系数学の傾向と対策

全体の配点  神戸大学文系数学の配点は、学部にもよりますが全体の配点が共通テスト・二次試験合わせて800点、そのうち二次試験数学の配点が75点~125点です。 配点全体の10~15%が二次試験の数学になります。...
勉強法・模試活用

【化学】共通テストの問題評価・分析委員報告書を読んで2023年の共通テストの傾向を予想する

共通テストでは実施後に問題作成委員会と外部団体によって問題の分析・評価が行われて公開されています。 翌年度以降の共通テストはこれらの外部評価・分析を参考に作られていると思われるため 受験生も目を通す価値は高いで...
勉強法・模試活用

【数学ⅠA】共通テストの問題評価・分析委員報告書を読んで2023年の共通テストの傾向を予想する

共通テストでは実施後に問題作成委員会と外部団体によって問題の分析・評価が行われて公開されています。 翌年度以降の共通テストはこれらの外部評価・分析を参考に作られていると思われるため 受験生も目を通す価値は高いで...
勉強法・模試活用

【文系向け】化学基礎勉強法

大学受験で化学基礎を選択する文系の人向けに化学基礎の勉強法をまとめました。 文系受験における化学基礎 高校理科には化学基礎だけではなく、さらに上位科目の化学も存在しますがほぼすべての場合で化学基礎だけを使うことになりま...
模試問題

2元2次の因数分解練習問題

2元2次のたすきがけを2回つかう因数分解の練習問題です。 因数分解練習問題ダウンロード
数学解説

limn→0((tanx-sinx)/x^3)の極限

三角関数の絡む少し複雑な極限の計算をしましょう。 三角関数の絡む極限の公式としては くらいしかありません。 そこで三角関数の絡む複雑な極限を求めるときは がつかえるように変形...
勉強法・模試活用

兵庫県教育委員会作成の英単語集『はば単』が高校受験にめちゃくちゃ使える!

兵庫県高校入試の一般入試で出題ミスが発生しました。 詳しい内容は読売新聞オンラインのリンクを参照してください。    「such as」は県教委の「英単語集」に未掲載…高校入試で出...
数学解説

三角比の定義

三角比の定義 三角形の相似の条件に「2つの角が等しい」というものがありました。 ということは直角以外の角が同じ直角三角形の辺の比は三角形の大きさに関係なく等しいといえますね。 この直角三角形の辺の...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました