センター実践問題集全5種類を徹底比較!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【この記事はセンター試験時の記事です。共通テスト対応の記事はこちら】

前回の記事でセンター実践問題集の特徴と利用法を解説しました。

しかしいざ購入するとなるとどの出版社のセンター実践問題集を購入するか悩むかもしれませんね。

この記事ではセンター実践問題集を徹底比較していきます。

センター試験実践問題集は5種類ある

センター試験実践問題集は主に5種類が出版されています。

  • 河合塾
  • 駿台
  • 代ゼミ
  • 東進
  • Z会

問題の難易度は?

 センター試験実践問題集は主に過去にセンター模試として出題した問題や、センター模試の問題をアレンジして掲載しているものが多いです。

そのため難易度はほぼその業者の実施しているセンター模試の難易度と近くなります。

回や年によっても難易度は変わってきますが、難易度はおおまかに

難しい        簡単

Z会>駿台>河合塾,東進>代ゼミ

となります。

河合塾,東進が一般的な年のセンター試験、代ゼミがやや簡単な年のセンター試験、駿台がすこし難しい年のセンター試験、Z会が難しい年のセンター試験、といったイメージです。

いずれにせよ、いずれもセンター試験にあわせてつくっているのには違いないのでセンター試験のレベルから大きく逸脱していることはありません。

センター実践問題集の掲載回数と値段は?

センター実践問題集は出版社によって値段も掲載回数も異なります。

今年発売のセンター実践問題集の掲載回数と値段をまとめました。

英語

出版社掲載回数値段(税抜)
河合塾8回(うちリスニング2回)1000円
駿台8回1000円
代ゼミ5回(うちリスニング4回)880円
東進6回900円
Z会7回(うちリスニング3回)1000円

数学ⅠA

出版社掲載回数値段(税抜)
河合塾7回1000円
駿台8回1000円
代ゼミ5回880円
東進6回900円
Z会7回972円

数学ⅡB

出版社掲載回数値段(税抜)
河合塾7回1000円
駿台8回1000円
代ゼミ5回880円
東進6回900円
Z会7回972円

国語

出版社掲載回数値段(税抜)
河合塾5回+センター本試2回1000円
駿台7回1000円
代ゼミ5回880円
東進6回860円
Z会7回972円

化学

出版社掲載回数値段(税抜)
河合塾5回+センター本試2回1000円
駿台5回1000円
代ゼミ5回880円
東進6回1000円
Z会6回972円

物理・生物

出版社掲載回数値段(税抜)
河合塾5回+センター本試2回1000円
駿台5回1000円
代ゼミ5回880円
東進6回1000円
Z会6回972円

物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎

出版社掲載回数値段(税抜)
河合塾4回+センター本試2回611円
駿台5回650円
Z会6回602円
代ゼミ4回676円

※理科基礎は複数の科目をセットにしたものも販売されています。

(東進は化学基礎・生物基礎セットのみで単科目のものは販売されていません。)

(Z会は単科目販売のみでセット販売はありません。)

(代ゼミは化学基礎・生物基礎セット、生物基礎・地学基礎セットのみで単科目のものは販売されていません。)

出版社セット科目掲載回数値段(税抜)
河合塾化学基礎・生物基礎4回+センター本試2回1000円
河合塾生物基礎・地学基礎4回+センター本試2回1000円
駿台化学基礎・生物基礎5回1000円
駿台生物基礎・地学基礎5回1000円
東進化学基礎・生物基礎6回1000円
代ゼミ化学基礎・生物基礎4回676円
代ゼミ生物基礎・地学基礎4回676円
代ゼミ4科目すべて4回880円

世界史B・日本史B・地理B

出版社掲載回数値段(税抜)
河合塾5回+センター本試2回1000円
駿台7回1000円
代ゼミ5回880円
東進6回1000円
Z会6回972円

倫理・政治経済

出版社掲載回数値段(税抜)
河合塾5回+センター本試2回1000円
駿台5回1000円
代ゼミ5回750円
東進6回1000円
Z会5回972円

河合塾はセンターレベルに一番近い

河合塾のセンター実践問題集はレベルが標準的で、センター試験に難易度が一番近いです。

そのためセンターレベルにあわせて本番にできるだけ近い練習をしたいならおすすめ。

駿台は少し難しい問題をやりたい人に

駿台の実践問題集はセンター試験本番よりすこし難しめに作られています。

ちょっと得意な科目や高得点を狙っている科目など、すこし難しい問題をやりたい人におすすめです。

代ゼミはたくさんの科目を受ける人に

代ゼミのセンター実践問題集は掲載回数が少ないぶん値段がおてごろ。

「一つの科目を大量に解いてきわめたい」

ではなく、「多くの科目を受けるのでまんべんなくいろんな科目を勉強したい」といひとにおすすめ。

Z会は得意科目をさらに高めるのにオススメ

Z会のセンター実践問題集は他の出版社のものに比べて難易度が高め。

表紙にもわざわざハイレベルとかかれているくらい。

なのでもともと得意な科目をさらに高得点で安定させるために使用するのがいいでしょう。

東進はセンター試験本番レベル模試の過去問

東進の実践問題集は去年のセンター試験本番レベル模試・全国統一高校生テストの過去問6回が掲載されています。

年6回実施なのでどの科目も6回分の掲載です。

特徴的なのが、問題正解率をはじめとした講評が充実している点。

かなり深く解説されているので、くわしい解説でじっくり勉強したいならピッタリです。

センター実践問題集は実際に中身を見て選ぼう!

センター実践問題集は特に実際に中身をみて選ぶのが大事。

というのも何度もいっている通り、センター実践問題集に掲載される問題は過去のセンター模試の問題だからです。

学校などで配られて実際に解いたことのある問題が掲載されているかもしれません。

浪人生の人なら現役時代に模試として解いた問題がそのままのっているかもしれません。

せっかくお金を払って解いたことのある問題を解くのはもったないですよね?

解いたことのある問題に出会わないように、実際に中身をみて選ぶことがかなり重要です。

以上、5つの出版社よセンター実践問題集を比較しました。

センター試験は同じ形式で解けばとくほど点数がとりやすくなります。

センター実践問題集を購入するときは参考にしてください。

【関連記事】

コメント

タイトルとURLをコピーしました