化学解説 有機化合物の構造決定問題の解き方をフローチャートで解説! 有機化合物の構造決定問題。得意ですか? 有機化合物の構造決定問題は二次試験では頻出です。 複雑で抽象的な計算問題の出題される理論化学・大量の暗記事項のある無期化学に比べて有機化学の構造決定問題は安定した... 2020.05.17 化学解説
化学解説 不飽和度と有機化合物の構造決定問題への利用法を解説! 不飽和度は有機化合物に水素原子がどれだけ不足しているかを示す指標で、不飽和度を調べることで有機化合物内の二重結合・三重結合・環状構造の数を知ることができます。不飽和度を知ることは有機化合物の構造を決定する上で効率的手段です。 2020.05.05 化学解説
化学解説 オゾン分解の反応と問題例を解説! オゾン分解は二重結合を切断する反応として教科書に載っていないにもかかわらず入試問題で頻出。一度は触れておくべき問題です。オゾン分解の反応と問題例について解説します。 2020.05.04 化学解説
化学解説 単体、化合物について解説! 元素1種類だけが集まってできているものを単体と呼びます。 たとえば、酸素、銀などです。単体の多くはそのまま元素の名前を使うことが多いです。 対して、2種類以上の元素が組み合わさってできている物質を化合物といいます。 ... 2019.09.10 化学解説